報告会・発表会一覧

日常的業務において、これまで蓄積した技術、有用と思われる基本的技術、新たに企画している技術などに関する報告、又は現在担当している技術的業務の紹介を行っています。

令和6年度総合技術部技術研修会

日 付:2025年3月21日
報告者:荒川 明

令和7年3月19日(水)に本道40周年記念会館記念講堂において、総合技術部の技術系職員が参加し、令和6年度総合技術部技術研修会が開催されました。

はじめに、今年度新規に採用された理工学研究科職員の3名、医学系研究科職員の2名から自己紹介がありました。続いて、総合技術部長の尾野理事より「秋田大学改革と技術部」と題して特別公演をして頂きました。大学の現状と、研究力を上げて選ばれる大学を目指して改革に進むべき理由、そして今後の20年を見据えて技術職員にも変化していってほしいという激励のお言葉を頂戴しました。
その後の報告では一般発表として4件、総合技術部研究助成成果発表科として2件、学外研修等参加報告として3件の口頭発表がありました。

日 時: 令和 7年 3月 19日(水) 13:00 ~ 17:00
場 所:   本道40周年記念会館記念講堂

令和6年度 総合技術部研修会プログラム

 

令和6年度理工学研究科技術部報告会

報告日:2025年3月3日
報告者:斉藤翼

 令和7年2月28日(金)に総合研究棟1F 多目的共用講義室において、理工学研究科技術部の技術系職員が参加して令和6年度理工学研究科技術部報告会が開催されました。
 冒頭,研究科長より,来年度の新学部に伴う改組,業務の併用などに触れられ,技術部の協力に対する感謝のお言葉を頂戴しました。報告会では特別研修報告について7件、子供ものづくり教室報告について4件の口頭発表が行われました。

 

日時:令和7年2月28日(金)13:00~16:15
場所:総合研究棟1F 多目的共用講義室

令和6年度理工学研究科技術部報告会プログラム