お知らせ一覧

お知らせ

第4回子どもものづくり教室を担当しました

報告日:2023年10月30日
報告者:大河内純一

実施日時:令和5年10月29日(日)10:00~12:00
開催場所:アクティブラーニング棟
主催:秋田大学大学院理工学研究科附属クロスオーバー教育創成センター
実施担当:大学院理工学研究科技術部

第4回子どもものづくり教室では「海洋プラスチックなどを使って時計をつくろう!」を実施しました。参加者は小学2年生から中学1年生の10名と保護者10名の合計20名の方に参加していただきました。初めにSDGsについての映像を視聴していただき、その後、秋田の海洋プラスチックについての説明、時計制作についての説明行いました。また、時計制作で使用するプラスチックの文字盤の制作実演を行い、ペットボトルキャップ片を型枠の中に色とりどり詰め、アイロンで溶かすデモンストレーションを見ていただきました。
時計の制作では、秋田県内の海岸からビーチコーミングした貝殻を文字盤に使用してもらいました。また、ペットボトルキャップ片をアイロンで溶かした文字盤も使用し、世界にたった一つだけの時計を制作しました。お子様の中には、文字盤をどんな配置にするか、どのような色あいにするかを悩んでいる子もおりましたが、作業が進んでいくうちに夢中になって、制作に励んでいました。
アンケートでは「秋田の海洋プラスチックについて知ることができた」や、素敵な時計ができて「とても楽しかった」という結果をいただきました。ものづくりの楽しさを体験していただいた中で、海の豊かさと環境問題を知っていただくきっかけになったと思います。

第5回子どもものづくり教室を担当します

秋田大学大学院理工学研究科附属クロスオーバー教育創成センター主催で行われる「令和5年度第5回子どもものづくり教室」を技術部で担当します。

今回は,地域の小学生を対象に,今年度第5回目の子どもものづくり教室となる「クリップモーターをつくろう!」を実施します。
クリップモーターは,すぐ簡単に手作りできる直流モーターの実験テーマとして定番となっていますが,今回は教科書等にのっているものとは少し変わったオリジナルのクリップモーターをつくってみます。コイルの巻き数や形状,磁石の置き方などをいろいろと工夫して試してみながら楽しく工作してみましょう。
本教室では,科学への関心を向上させ,ものづくりの楽しさを体験してもらうことが目的です。

日時:令和5年11月26日(日) 10:00~11:30
場所:秋田大学 理工学部 アクティブラーニング棟

詳細な内容については以下に掲載されています。
https://www.crossover.riko.akita-u.ac.jp/kodomomono2023_05/

研究助成に採択されました(エスペック地球環境研究・技術基金)

第26回公益信託エスペック地球環境研究・技術基金において、齋藤憲寿技術専門職員、加賀谷技術専門職員および南田悠技術職員の研究が採択されました。
また、8月25日に兵庫県神戸市(神戸R&Dセンター)で授与式が開催され、加賀谷技術専門職員が出席しました。
https://www.espec.co.jp/news/corporate/2023/detail230828.html

研究題目: CO2を吸収・固定するホタテ貝殻を活用した八郎潟干拓地に湧出する高濃度リンの回収に関する研究
助成期間: 1年間(2023年9月~2024年8月)
交付金額: 500,000円

わたしだけのものづくり体験!教室2023の開催について

科学に直接触れ、体験することのできる教育として、地域の方々を対象としたものづくり体験型イベントを開催します。秋田大学の技術系職員が、理工系に興味を持ってもらえるような体験型・工作などの楽しい企画を行います。

日時:令和5年10月14日(土)10:00~16:00(最終受付15:30)
受付:秋田大学理工学部1号館1階玄関ロビー
参加費:無料
事前申し込み:不要